布ナプキンと布おむつの共通点.安全性
布ナプキンを使っているので、赤ちゃんには布おむつを使ってあげたい!という方が増えています。理由は使っていて気持ちいいから。ママ自身が布の心地よさを知っているので、
敏感な赤ちゃんのお肌には布がいいな。と思っているようです。
使い捨ての紙ナプキンと紙おむつは同じ素材でできています。吸収する部分は高分子ポリマーですし、直接肌に触れる部分もプラスチックが原料の石油化学製品でできています。吸収性や便利さの点からいいのですが、安全面では疑問が残ります。
製品構造や素材の種類などはメーカーによって異なり、複数の素材で構成されている場合は主たる素材名の表示だけでよいとされているので、全ての素材が明らかではないのです。その点、布ナプキンも布おむつも「布」のみでできているため安心です。
前回に書いたように布の種類があり、その素材の特徴を知っていれば、お好みの肌触りが得られるのです。布おむつも同じですね。
「布」は少し手間がいるのはおむつもナプキンも同じですが、安全面、心地よさの点から選ばれてみてはいかがでしょうか?